みなさんこんにちは。
お金とココロのアドバイザーの榎本尚子です。
来週からうちの子は夏休みが始まります。
お子さんがいるおうちは、頭が痛い時期ですね。
ご飯の用意や、宿題のチェックなど。生活リズムも崩れやすい。
うちも似たようなものですが、
うちの場合は、まあ、学校があるほうが大変なので、休みのほうが楽かな。
(体調不良と学校への行き渋りのため、毎日何時間目に行けるか分からない)、
そのあたりのことはこちらの記事からどうぞ

まあ、「夏休みのほうが朝は楽かな」と、ポロっと言ったら、
義母に「ほっといたらいつまでも寝るんだから、ちゃんと起こしなさい!」と
一喝されました。笑 まあ確かにそうだ。
我が家は中学生なので、留守番をさせていても全然心配ありませんが、
きっとまたフラッとどこかに自転車で友達と遠出をすることも増えてくるのでしょう。
我が家の長い休みの乗り切り方
夏休みに私も家に子供が居続けるのはたまらないので、
毎年、何個かサマースクールやイベントに申し込んで、
今まで乗り切ってきました。
お金がいくらかかりますが、私にとっても子どもにとっても、
出来るだけストレスを少なく、
そして子供にとってできるだけ長い休みを充実したものにしていくという意味では、
こういったイベントは本当にありがたいです。
今年から中学生になったのですが、
今まで行っていた津山のサマースクールに参加させていただけるということで、
この夏も行く予定です。
ご存じの方はご存じですが、我が家の場合、どこに行くのにも遠いので、
送り迎えを考えたら津山か、週末なら岡山市内まで。
その点、コロナの影響で、オンラインのサービスが一気に増えて、
随分選択肢が広がりました。ありがたい。
小学校高学年から中学生の長い休みのゲームの付き合い方
うちの子の場合は、去年は夏休みの前にゲームを没収するレベルの大事件があったので、
ゲームを没収して、夏休みの宿題が終わったら返すという話をしてみましたが、全く効果が上がらず。
コロナで外に出ることも難しかったので、頭を悩ませましたが、
オンラインの家庭教師を見つけて、宿題もやってもらえるということになり、
何とか胸をなで下ろしました。
結局うちの子の場合は、ゲームを没収してしまって、させないというのはだめ。
今日の目標をここまでやったら、ゲームをしていいなど、
小さなルールを積み重ねる方が効果があったようです。
オンライン学習システム利用の見直し
コロナ2年目の今年は、同じ家庭教師は続けていますが、
こちらの希望する教材だと、料金が割高になるので、
指定された問題集で対応してもらうようにしてきましたが、
やはりそれだけだとうちの子の場合、限界がありました。
教科が限られるのも厳しかったです。
この度、オンラインでも、少人数で、その日に希望する内容(教科を問わず)で、
うちの子のレベルに合わせて、対応してくれるというところが見つかったので、
少しやりやすくなるかなと思っています。
いろいろ試してみて思うのですが、習い事もそうですが、
学習塾や家庭教師など、絶対この人が完璧に合っているというのはなくて、
今までよりはいい、あるいは今までで1番いいという感覚で、
保護者の方も見たほうがよいと思います。
今年もあまり出歩いたりできないということで、
以前、単発の長い休みにやっている講座で受講した、
探求学舎の仕事編というものにも申し込んでみました。
いわゆるキャリア教育の一環の授業のようです。
年齢的に気持ちが乗らないものは、どれだけ高いお金を払っても無駄という時期になってきましたので、
まずは「お試しの時間」に体験をさせて、
面白いか面白くないか、やりたいかやりたくないかを考えさせて、
最後は本人に決めさせるようにしています。
探求学舎の「仕事編」を申し込んだ理由としては、
キャリアについて早い時期からきちんと考えておくことで、
その後の勉強への向き合い方も変わってくると思ったので。
長い間ファイナンシャルプランナーとして多くの人に関わってきて思うのは、
キャリア教育って本当に大切だし、
早い時期から考えて行動に移していた人のほうが、
しっかりした考えを持って人生を生きていると思います。
先ほどのオンライン学習塾に関しても、体験をさせて、
このまま続けたいということだったので切り替えることにしました。
ということで、夏休みの段取りが終わり、一息ついているところです。
穏やかに夏休みが終わりますように。お母さんがた、頑張って乗り切りましょう。
自分の人生を変えていきたいなら
「自分の現状を変えていきたい方」は、私がサポートします。
詳細は、こちらからどうぞ
カウンセラーがサポート「モヤモヤ人生リセット」
ーーーーーーーー
記事を読んでの感想をお聞かせください。
次はこんな内容を読みたいというのも大歓迎です。LINE公式アカウントからどうぞ。
お金とココロのアドバイザー・榎本尚子の日々晴々(メルマガ)の購読申し込みはこちら
日々のモヤモヤから解放されたい方はこちら
モヤモヤ人生リセット
自分では、お金のことがさっぱりわからないというあなた、
お気軽にご相談ください!
保険や家計の見直し
<ご相談はzoomなどオンライン対応もやっています>
この記事へのコメントはありません。