このたび、「お福ちゃんのハッピーマネーカフェ」としまして、

様々な身近なお金の話を座談会形式で始めます。

昨年から自分の発信方法をいろいろと模索しているのですが、

結局のところ、リアルに情報を届ける場所がなければ、届くものも届かないのでは?

という結論に至り、SNSやブログで発信するのと同時並行で、

座談会形式で今の悩みなどを聞きながら、

わたしが集めている情報をシェアする場になればいいなと思っています。

一番応援したいのはやはり女性なのですが、そこを語るには私の言葉がまだまだ足りず・・・

その前に、女性と直接的に関わる、でも生活に大きく影響してくる「お金の知識」だと

自分が思っていた以上に話ができることに気づきました(今更ながら・・・

お金は、女性が自信を持つうえでやっぱり大きな存在。

お金の知識はあっただけ女性を助けてくれると確信しています。

私の知識は、独立系のファイナンシャルプランナーにしては、

決して深いものではなく、ただ広く、浅いものでしかありません。

ただ、15年近く仕事をやっているのと、人よりアンテナの数は多いようで、

それとITに対する抵抗感が少ないのが幸いして、

「これって何?」っていう質問には、ある程度のレベルのお話はできます。

 

初回は、リクエストがありましたので、3月にメルカリ講座、

5月には、2回開催します。

子育て世代向けに、最近普及し始めたキャッシュレス決済(Pay Pay)やふるさと納税・NISAやiDecoといった身近なはずなんだけど、まだまだよくわからないと思われているお金の仕組みを理解する講座(5月18日土曜日開催)と、

私の介護経験をもとに、中高年向けに「介護と葬儀のお金」講座(5月22日水曜日開催)をしたいと思っています。

夏休みには、2年前に開催して好評だった、

小学生中学年以上向けの「自分が独立するまでにいくらかかる?」ワークショップをやりたいと思います。

その他、保険や考える講座などもリクエストに応じて開催していきたいと思いますので、

ご希望がありましたら、お知らせくださいね。

うちのお店でやって!友達集めるから我が家に来て!のご相談も大歓迎です。

 

3月のイベントについては、以下をご覧ください。

お福ちゃんのハッピーマネーカフェ vol.1 メルカリ講座