うちの義両親は、義父の定年退職後、
野菜作りをして、収入の足しにしてます。
父がメーカー勤めだったというのもあるのか、
もともと夫婦とも農家の子供だったというのもあるのか、
野菜の完成度が高い。
最初は自然薯と太秋柿(たいしゅうがき)を作っていましたが、
それだけでは、なかなか予定通りに運ばないこともあり、
今はトマトやホウレンソウ、その他季節の野菜を作って直売所に出荷しています。
最近の直売所はすばらしく技術が発達していて、
売上がちゃんとメールで出荷者のスマホに毎日連絡が届くようになっています。
両親はそれを楽しみにしているわけですが、
その一部が、うちの息子のお小遣いになっているわけでして・・・
我が家の家計にもかなり助かっています(野菜もほぼ買わなくていいし)
ということで、家事がまともにできないダメ嫁は、
それの代わりにときどき自分の知識と経験で、時々お手伝いしています。
うちの義両親はなかなかのハイスペックでして、
義父なんてのは、中卒なのに、大手メーカーの子会社で管理職までやりあげた人で、
ExcelもWordもお手の物。こんな田舎にこんな70代半ばいるんだ!っていう人です。
なので、出荷物に貼るシールなどは、自分でちょちょっと作ります。
ただ、ただいま、肩の治療で入院中のため、一か月ぐらい不在です。
ということで、母一人で出荷作業をしています。
そのため、PC作業ができない。ラベル作って!とヘルプがきまして、
お手伝いをしてきました。
あー、PC使えてよかった。
この記事へのコメントはありません。