お金とココロのアドバイザー 榎本尚子です。
保険について、私が経験を踏まえて書いていっています。
まとめて一気読み、ぜひどうぞ。<随時更新中!>
生保編
2021.05.18お金のことで固定費を減らすのは大事なことです。
先日は携帯電話の話をしましたが、
記事はこちら→ 携帯電話会社変えました(2021月5月)
携帯電話よりも長く多く支払っている人が多いのが、保険だと思います。
私はFPの勉強をした後に、保険会社にいたので、保険への思いは強いで...
2021.05.19今日は生命保険の特約についてお話ししたいと思います。
1の記事はこちらをどうぞ
以前は医療保障が死亡保障の特約になっていたことが多いですが、
今は医療保険として売られているとが方が多いです。
以下は、特約の概要です。必ずこの名称ではなくても、似たような名称の場合、内...
2021.05.20お金とココロのアドバイザー 榎本尚子です。
生命保険のお話、今日は3回目。保険加入に関する健康告知についてお話します。
1の記事はこちらをどうぞ
2の記事はこちらをどうぞ
健康告知書、全部「いいえに〇」がダメな理由
生命保険といえば、健康告知については、記入用...
2021.05.21お金とココロのアドバイザー 榎本尚子です。
生命保険のお話、今日は4回目。
1の記事はこちらをどうぞ
2の記事はこちらをどうぞ
3の記事はこちらをどうぞ
今日は外貨建ての保険について。
「ガイカダテ」と聞いただけで、体がきゅっとなったり頭がストッ...
2021.05.23お金とココロのアドバイザー 榎本尚子です。
生命保険のお話、今日は5回目。
今日は健康に留意すれば保険料が安くなるご予定についてお話しますね。
非喫煙者健康体
以前から死亡保障の定期型の商品で、
非喫煙者健康体などタバコを吸わないで、健康状態が血圧やBMIが一定基準をクリアし...
2021.06.05お金とココロのアドバイザー 榎本尚子です。
生命保険のお話、今日は6回目。
今回は保険料が数年前より割安になっていることについて。
生命保険料とは数年おきに見直しが行われているのをご存知でしょうか。
標準生命表の改訂が定期的に行われており、それに従って保険料に変動があります...
コロナについて確認したい場合は、こちらの記事をどうぞ
2021.06.11お金とココロのアドバイザー 榎本尚子です。
生命保険のお話、今日は8回目。
お客様から、「うちの保険は、コロナでちゃんとお金が出るのでしょうか?」と
質問がありましたので、まとめてみました。
参考にしてください。
必ず、加入されている保険会社のHPで、
実際の対応状況につい...
損保編
2021.06.04お金とココロのアドバイザー 榎本尚子です。
6月に損害保険の更新があったので、
いつもお世話になっている損保の代理店さんに行ってきました。
ニコニコシンシアー保険さん https://www.nikosin.com/
私は東京海上日動の「超保険」という商品入っていますが...
2019.04.06ドライブレコーダー付の保険に入って3年経ちました。
月々の保障に数百円プラスで大きな安心が買えます。
わたしは長距離乗るので、これをつけて、
運転時の安心感がぐっと増しました。
車間距離が狭いとき、車線を少しはみ出したとき、事故が多い交差点に入るとき、
それぞれアラームと...
記事を読んでの感想をお聞かせください。
次はこんな内容を読みたいというのも大歓迎です。
LINE公式アカウントからどうぞ。

日々のモヤモヤから解放されたい方はこちら
自分では、お金のことがさっぱりわからないというあなた、
お気軽にご相談ください!
<ご相談はzoomなどオンライン対応やっています>
この記事へのコメントはありません。