※こちらは2018年11月の情報です。買取価格の最新情報については、
以下をご覧ください。
らくらく簡単買取ラクウル

先日ワイモバイルからドコモにMNPをしました。

平日の昼、派遣されてるドコモの営業マンが在庫を消化したいタイミングに行ったのがよかったのか、ビックカメラで

iPhoneX 64Gが本体代実質無料(2年契約前提)。

しかも元の本体下取りなしです。

担当から「本体は下取りだと低く見積もられるので、ここ(正式にはビックカメラに入ってるソフマップ)で買取してもらった方が全然いいですよ」と言われました。

すぐに本体を渡さなくてよかったので、手続きしてから1ヶ月ほど経ちましたが、昨日ビックカメラに行ってきました。

 

査定額は上の写真のとおり。

わたしのはワイモバイルにMNPする前に、ドコモで一年半前にiPhone7plusにauからMNP。そこの時点で確か元のiPhone6plusの下取りが20000円程度でした。ワイモバイルにMNPする時点でSIMフリーに自分で手続き。これは手順が分かればそれほど大変ではありませんでした。

今回はSIMフリーになっているということで、当初の基準値が47000円程度。そこから、附属品がちゃんとあるか、本体の傷がどれぐらいか、という一般的なことにプラスして、本体の状況がどうなってるか(割賦金などが残っていないか?等)の評価が上乗せされるということでした。

わたしの場合は、割賦があと4ヶ月程度残っていたのがマイナス評価で当初基準額より2割カットだと言われました。そこで査定を進めるかどうかの確認がありましたが、わたしはそのまま進めてもらいました。

土曜日に行ったので、待ち時間が結構あり、わたしは次の予定があったので、預けて、終わってから寄りました。時間に余裕があるときに行った方がいいと思います。

あるいは、ソフマップは

ラクウルという集荷型の買取サービスを始めているので、そちらを利用するのもオススメです。

(今回はアプリダウンロードキャンペーンで査定額3%上乗せでした)

 

以上の流れで最終の査定額は38728円(税込)。

MNPの手続きで2万円程度の出費があったので、これは助かりました。

ちなみになんでワイモバイルに一度MNPのしたのにドコモに戻したか?というと、

最大の理由は「自宅の中で電波が入りづらい」こと。

田舎在住で、自宅で仕事をすることが多いので、これは本当に致命的でした。あと一年更新まであったのですが、今回本体代がかからなくて、あとはパケットの利用具合で7000ー8000円程度に収まりそうだったので決めました。これはドコモでそのまま契約であれば、11000円程度かかっていたので、いい買い物だったと思います。

 

ということで、今回のMNPの切り替えは無事終了。

携帯の切り替えは、家電量販店、しかも平日店員さんが暇そうな時間帯をオススメします。12月から3月は新生活キャンペーンでもっとお得に切り替えできるかもなので、ショップで長い時間待たされるよりも、量販店に行く方がわたしの経験上いいです。岡山駅前のビックカメラは対応に慣れてるスタッフが揃っているので、手続きもスピーディーですよ。利用した時でハズレたことがないです。