7月の災害発生から2か月経過しました。

直後から物資を集めてまわり、

その後キッズウエルカムプロジェクト立ち上げに関わり、

事務局として、被災地の子供たちが笑顔で帰ってもらえるようなツアーの運営に

関わらせていただきました。

ツアーは7月8月で5回開催。

延べ100人以上の子供たちが、笑顔で帰っていく様子を

見届けさせていただきました。

動き始めたら、いろんな方とのつながりが広がり、

一人ではとてもできなかったツアー企画が5回も開催できました。

キッズウエルカムプロジェクトの活動の様子はこちら

支援金もおかげさまで多くいただき、

まだまだ支援が必要なところに届けて行かねばと思っています。

キッズウエルカムツアーは一旦終了ですが、

2学期の間か、冬休み前か、

お声をかけてくださる団体様もいらっしゃるようで、

可能な範囲でイベント開催のお手伝いができればと思っています。

 

わたし個人的には、そのほかで、

被災地の聞き取り調査に行かせていただいたり、

今後は支援する方を支援するサイトの、記事のライティングのお手伝いをすることになりそうです。

また、キッズウエルカムプロジェクトを一緒にやっていた、

岡山政経塾の有志のメンバーの一人が発起人となって、

brothers dog project

をこれから始められます。

真備で被災した兄弟の犬のお話を、より多くの人に届けたいという思いから、

絵本を作るクラウドファンディングをたちあげられます。

こちらでは、キッズウエルカムプロジェクトと同じく、

事務方や広報のお手伝いをする予定です。

 

「できることをできるだけ」

自分が仕事や家のことも含めて無理のない程度に活動を続けて行こうと思います。

 

引き続きご支援・ご指導をどうぞよろしくお願いします。