<2021年5月更新>
コストコ商品常時販売店の情報です。こちらは浅口にあります。山陽道浅口ICから車で5分。
店舗自体はそれほど大きくないですが、私的に「これ、欲しかったのよ」が結構そろっていました。
価格は、当然ながら、正規品よりは高いですが、ネットで買うよりずっと安いです。
2021年4月に行ったところ、現金・ペイペイ・auPay対応でした(クレジットカードの直接利用は不可※※
私が利用しているペーパータオル。
厚手で、コストコでも人気の商品です。
直営店に行っても売り切れていて、泣く泣く倍近くの金額を出してネットで購入したことも。
これを使いだして、雑巾を使わなくなりました。
家事が苦手な私にはホント大助かりです。
バラ売りもあります。
これもお気に入り。ペタッと密着するラップです。普通のラップじゃあここまでのカバー力がない。
パンは定番のバターロールやクロワッサン、マフィンなど。
今回は息子のリクエストでバナナマフィンを買いましたが、一度に一個は食べきれない。
半分にカットして上のプレスンシールで包んで冷凍したものをトースターで焼いて食べてます。
今回はコストコ行ったら必ず買うピザとプルコギ買いました。
プルコギはオットと息子は美味しいって喜んでいましたが、薄味好きな私にはちょっと濃い味付けでした。
一度で食べきれないのでこっちも分けてプレスンシールで密封して冷凍庫へ。3回に分けて食べました。
ピザもデカイのでカット→プレスンシール→冷凍庫
仕入れの内容は定番以外は、常に変動するようです。
春はシーズン的にアウトドア用品が人気のようで、置いてありました。
洗剤やお菓子もかなりの種類がありました。ただし、コストコに行ったことある方はご存じの通り「商品がデカい」。
一個当たりの価格がたいてい1000円以上します。
大きいのを買っても使いきれない場合は、お友達などとシェアするなど検討しましょう。
結論として、「ここで結構十分まかなえるんじゃない?」。
岡山からだと神戸や広島までのガソリン代・高速道路利用料も結構高くつきます。
そして、会員費も毎年払うことを考えたら、ある程度のものは揃うし、
お肉や果物などを日々購入するために行くのでなければ、利用価値はあります。
ツイッターとフェイスブックで入荷情報も随時更新されています。
ピザなどのデリは、週に何度か入荷していますが、平日でも早めに行かないと無いことが多いです。
週末は行列ができていたりするようですが、春休みの平日では、レジもスムーズでした。
(コロナ禍の状況かで週末行くのはかなり込み合うのでおすすめしません)。
混むのが苦手な人は平日に行った方がいいでしょう。
※写真に表示されている価格は、変動する可能性があります。ご注意ください。
コストレマート
〒 719-0243 岡山県浅口市鴨方町鴨方1083-6(山陽道鴨方ICより車で5分)
定休日:不定休 営業時間:10:00~20:00 TEL: 0865-44-6666
http://harebare-square.com/costre/index.html
ノワ・サージュは、ファイナンシャルプランニング、
カウンセリング、片付けコンサルを行っています。
様々な方向から、あなたの背中を押したり、
寄り添うサービスをご提供できればと考えています。
代表:榎本尚子のプロフィール
ノワサージュの活動内容
サービスに関する申込み・お問合せはこちらから
ブログでは、皆さまのお役に立つ情報を発信しています。(各カテゴリにリンクしています)
・カウンセリング
・マネー(様々な金融サービスの有効活用方法)
・介護(介護体験について)
・おすすめスポット
…など
この記事へのコメントはありません。